”トミー”のオイルが学べるハッピークッキング
- 食材デリバリー
- 作り方レクチャー
本場イタリアで学んだオリーブオイルソムリエ”トミー”がその使い方を伝授。もう戸棚のオイルは余らせません!!
今回は亜細亜食品からモナコ王室御用達の最高級オリーブオイルがついてきます!
①冬のごちそう!お家で作れる簡単バーニャカウダ
②失敗しない!絶品エビとルッコラのオイルソースパスタ

開催日時 |
|
---|---|
定員 | 11名 |
参加費 | 3,500円 (配送有り) Centonzeオリーブオイルを2瓶プレゼント |
お届け物 | 【Centonze】 モナコ王室御用達エクストラヴァージンオリーブオイル 2瓶 ※北海道、沖縄、配送に日数を要する離島地域にお住いの方は、配送が間に合わない可能性も御座いますので、予約前に事前にお問い合わせお願い致します。 |
用意が必要なもの | 【器具】 まな板、包丁、パスタ用鍋、バーニャカウダ用小鍋、フライパン、ゴムベラ 【食材(2人前)】 ①バーニャカウダ 牛乳・・・200cc アンチョビ・・・20g にんにく・・・4片 EXVオリーブオイル・・・100cc(お届け物) 人参、パプリカ、茹でじゃがいも、などのお好きなお野菜やバゲット・・・召し上がりたい分だけ!! ②エビトルッコラのパスタ パスタ・・・200g 小エビ・・・100g(冷凍の物は解凍しておいてください) ルッコラ・・・適量(小松菜や冷凍ほうれん草でもOK) ミニトマト・・・6個 EXVオリーブオイル・・・40cc(お届け物) 鷹の爪・・・1本(輪切りの物などでも良いです。辛いのが好きな方は2本でも!!) 塩・・・パスタ茹でるようにお湯の量の1.2%の塩(しっかり量っていただくことが失敗しないコツです)例)お湯1.5ℓ⇒塩18g ※具材はエビに限らず、冷蔵庫に余っている物を使いたい!!となれば何でもけっこうです。キャベツとソーセージ、ベーコンとほうれん草などでも美味しいです。 |
時間割 |
|
お店・教室紹介 | Twitter https://twitter.com/tommy_olio |
プロフィール | オリーブオイルソムリエ ”トミー” 東京生まれ。イタリアオリーブオイルソムリエ協会認定ソムリエ。 2009年、大学在学中にイタリアへ渡りオリーブオイルソムリエの資格を取得し、翌年 上級資格「コース・ディレクター」を取得。以後10年間オリーブオイルの専門店で販売する傍ら、協会主催のオリーブオイルセミナーで講師として活躍。 現在は個人のブランドcon moto(コンモート:イタリア語で”動きをつけて”の意)を立ち上げ、オンラインセミナーや出張料理教室の講師として活動。この秋には本場イタリアのオイル輸入事業もスタート予定。フードロス問題に関心があり、戸棚に余ったオリーブオイルやバルサミコ酢を簡単に美味しい料理へと変身させます。主にTwitterにて情報発信中。 |
シェフから一言 | 皆さんこんにちは!僕のページを見てくださってありがとうございます。オリーブオイルの選び方も使い方も実は簡単。当日は、ネットで検索しても出てこないオイルの選び方や保存の仕方までなんでもお答えします! |
お申し込み
開催日程 | 残りチケット | 参加費 | |
---|---|---|---|
12月05日 11:00 | 3,500円 | 受付終了 |
次のスケジュールを通知する
事前登録しておいしい情報をいざゲット。
チャンネル登録完了。
開催日程ができたら連絡するでござる。
既に登録が完了しています。